THE SILK in Tango Kyoto Japan 丹後シルク

THE SILK > テキスタイルテスト
 
→画像一覧
アマビエ シルクマスク     

疫病退散の妖怪、アマビエをデザインしたマスクです。柄のタイプは、上下二方付けとランダム小柄の2タイプがあり、色は全8色あります。きものの素材である丹後ちりめん(絹100%)を使い、従来の白生地に色糸を1本合わせて織り上げました。
マスクの裏地も絹100%の生地を使用しており、滑らかでサラッとした肌触りになる様に仕上げました。
可愛らしいアマビエのデザインとシルク独特の光沢感が絶妙にマッチし、まさに光り輝く海から出てきたアマビエ様というイメージの製品が完成しました。抗菌防臭効果があることも検証済みで、プレゼント用にも最適です。



アマビエマスクケース 正方形 蓋有     

疫病退散の妖怪、アマビエをデザインしたフタ付きマスクケースです。色は全3色あり、立体型のマスクを対象としています。きものの素材である丹後ちりめん(絹100%)を使い、従来の白生地に色糸を1本合わせて織り上げました。可愛らしいアマビエとシルク独特の光沢感が絶妙にマッチし、まさに光り輝く海から出てきたアマビエ様というイメージの製品が完成しました。抗菌防臭効果があることも検証済みで、プレゼント用にも最適です。



アマビエマスクケース 正方形     

疫病退散の妖怪、アマビエをデザインしたフタ無しマスクケースです。色は全3色あり、立体型のマスクを対象としています。口のところにはアクセントカラーの生地を入れて縫製しています。きものの素材である丹後ちりめん(絹100%)を使い、従来の白生地に色糸を1本合わせて織り上げました。可愛らしいアマビエとシルク独特の光沢感が絶妙にマッチし、まさに光り輝く海から出てきたアマビエ様というイメージの製品が完成しました。抗菌防臭効果があることも検証済みで、プレゼント用にも最適です。



アマビエマスクケース 横型蓋有     

疫病退散の妖怪、アマビエをデザインしたフタ付きマスクケースです。色は全5色あり、横長のマスクを対象としています。きものの素材である丹後ちりめん(絹100%)を使い、従来の白生地に色糸を1本合わせて織り上げました。可愛らしいアマビエとシルク独特の光沢感が絶妙にマッチし、まさに光り輝く海から出てきたアマビエ様というイメージの製品が完成しました。抗菌防臭効果があることも検証済みで、プレゼント用にも最適です。



アマビエマスクケース 横型     

疫病退散の妖怪、アマビエをデザインしたフタ無しマスクケースです。柄のタイプは上下二方付けとランダム小柄の2タイプがあり、色は全6色で横長のマスクを対象としています。口のところにはアクセントカラーの生地を入れて縫製しています。きものの素材である丹後ちりめん(絹100%)を使い、従来の白生地に色糸を1本合わせて織り上げました。可愛らしいアマビエとシルク独特の光沢感が絶妙にマッチし、まさに光り輝く海から出てきたアマビエ様というイメージの製品が完成しました。抗菌防臭効果があることも検証済みで、プレゼント用にも最適です。



からみ織/絹浴用タオル     

織技法の一つ「絡み織」にて織上げた表面感はメッシュ状で角質を取り除くのに最適で、絹独自のすぐれた保湿性と抗菌・抗酸化性でいつもすべすべのお肌を守ってくれます。
また豊富な泡立ちで身体の汚れをすっきり洗い流せます。



二越ちりめん     

ポリエステルちりめんは正絹ちりめんの持つ風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクではでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんはアパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服を消費者様にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



サマーちりめん     

弊社のサマーちりめんは、シボである凹凸に加えタテ糸に1メートルあたり2,500回の強い撚りをかけることにより、程よいシャリ感を加え、夏でも清涼感のある生地が特徴です。風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんは、アパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服として消費者にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。
ブラウスもオーダー可能です。  



シルクファッションマスク     

欧米ではチャームースと呼ばれる最高級のクレープの生地を使用したシルク100%のファッションマスクです。
手洗い可能です。
紐の長さ調節可能です。



シルクマスク・シルクレースマスク・シルクジャカードマスク(Washable)     

ウォッシャブル。
マスク用の生地提供をしておりましたが、マスク需要もあり自社企画で制作する事になり本体のお肌に触れる部分はシルク100%で縫い糸もシルクにこだわり生成りの無地を作り、その後、お洒落な女性用にトーションレースを使ったシルク100%レースマスクを作り、豪華なレース・さりげないレースとお選び頂けるようにレースの種類も増やしました。生地もレースもすべて洗ってからお仕立てしております。肌触りも良く、おやすみマスクとしてもご使用して頂けます。
またダンディな男性用には普段にもスーツにも合うジャカード柄のマスクを多種作っております。こちらも縫い糸も絹糸、両面シルクで洗ってからお仕立てしております。
ご要望により箱入りでもご用意できます。



疋田二越ちりめん     

ポリエステルちりめんは正絹ちりめんの持つ風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクではでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんはアパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服を消費者様にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



サマーちりめん     

弊社のサマーちりめんは、シボである凹凸に加えタテ糸に1メートルあたり2,500回の強い撚りをかけることにより、程よいシャリ感を加え、夏でも清涼感のある生地が特徴です。風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんは、アパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服として消費者にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



サマーフォーマルブラックちりめん     

弊社のサマーちりめんは、シボである凹凸に加えタテ糸に1メートルあたり2,500回の強い撚りをかけることにより、程よいシャリ感を加え、夏でも清涼感のある生地が特徴です。風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんは、アパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服として消費者にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



二越ちりめん     

ポリエステルちりめんは正絹ちりめんの持つ風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクではでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんはアパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服を消費者様にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



二越ちりめん     

ポリエステルちりめんは正絹ちりめんの持つ風合いやドレープ性、光沢感、シワ回復性能を損ねず、シルクではでは難しいとされる洗濯機での丸洗い、生地の強度、乾きやすさ、黄変など変色しない、虫食いしない生地を開発しました。
広幅の丹後ポリエステルちりめんはアパレルへの規格対応が可能となり、多くの百貨店様や小売り店様が丹後ちりめん婦人服を消費者様にお求めやすい価格で販売してくださっています。
また近年では服地だけではなく様々な用途に使える商品として開発しております。  



「ちりめん美人」絹マスク     

風呂敷に使われます、生地の表面に凹凸のある高級な生地を使いマスクを作りました。
絹は人の肌に類似したタンパク質からできており、一番人の肌に近い繊維と言われていますので、安心してお使いいただけます。しかも絹は吸湿、放湿、紫外線を吸収、抗菌等の作用もあり、特にお肌の弱い方にもお使いいただけるものと思います。洗って何度もお使いいただけます。
外側はスタンダードな厚さの染めた生地のものと白生地、内側は白生地を使っています。生地のお色は白色を含め4色ございます。ナイロン袋での販売ですが、お箱もご用意しております。



「ちりめん美人」絹マスク     

風呂敷に使われます、生地の表面に凹凸のある高級な生地を使いマスクを作りました。生地は薄い生地を使用していますので涼しくお使いいただけます。
絹は人の肌に類似したタンパク質からできており、一番人の肌に近い繊維と言われていますので、安心してお使いいただけます。しかも絹は吸湿、放湿、紫外線を吸収、抗菌等の作用もあり、特にお肌の弱い方にもお使いいただけるものと思います。
洗って何度もお使いいただけます。エチケットマスクとしてだけではなく、保湿効果でおやすみマスクとしてもお勧めです。ナイロン袋での販売ですが、お箱もご用意しております。



「ちりめん美人」パフ     

風呂敷に使われます、生地の表面に凹凸のある高級な生地を使い、お顔用、または小さなお子様の体を洗っていただくパフを作りました。
絹は人の肌に類似したタンパク質からできており、一番人の肌に近い繊維と言われていますので、安心してお使いいただけます。優しくお使いいたでき、撫でるだけでさっぱりとした洗い心地にしてくれます。
生地は絹100%白生地で、縫い糸は2色ありお選びいただけます。お箱入りですので地元のお土産として、また記念品等としてたくさんの方にお使いいただいております。



「ちりめん美人」ボディタオル     

風呂敷に使われます、生地の表面に凹凸のある高級な生地を使いボディタオルを作りました。
絹は人の肌に類似したタンパク質からできており、一番人の肌に近い繊維と言われていますので、安心してお使いいただけます。しかも生地の表面の凹凸が、お肌の角質を取り除く役目をしてくれています。特にかかとをゴシゴシ洗っていただきますと、早くツルツル効果を発揮してくれます。泡立ちは良くありませんが、撫でるだけでさっぱりとした洗い心地にしてくれます。
生地は絹100%白生地で、縫い糸は6色ありお選びいただけます。お箱入りですので地元のお土産として、また記念品等としてたくさんの方にお使いいただいております。



シルク原木染     

ウォッシャブル。梨地(梨の表面のような凸凹感のある生地)や丹後ちりめんの表情を保ちつつ生地が縮まないように糸を工夫し織り上げた生地を使用し、丹後の間伐材を原料として染めた原木染。張り感を残しつつ、シワ感もあります。
ジャケット、パンツ、コート、ワンピース、ブラウスなど。
シャリ感はありつつ心地良い肌触りです。



シルクトーションレース     

ウォッシャブル。シルク生地をカタチにしていく中で、縫い糸も絹を使っておりますが、レース飾りを付けたいけど、シルクのものはなく、他産地とのコラボでトーションレース工場さまのご協力のもと織物に使っている絹糸でレースにあんで頂きました。
飾りとしてだけでなく、肌触りもいいのでそのままチョーカーなどにも使えます。



アラベスク     

オリジナルデザインで、縫取の技法で製織。
四重織り構造で、着尺2反分の手間をかけて製織。
極細先染糸を2倍織り込み、通常の着尺と同じ重さで仕上ている。
極細絹糸で製織しているため、非常にしなやかで光沢感があり、軽い着心地を実現している。
4色の絹糸を使い、複数の組織を使うので、4色以上の発色を実現。
織物ならではのシャンブレー効果を出しており、見る角度により色彩が変化する。



縞鋼鈑     

オリジナルデザインで、錆を表現。
2種類使用している横糸の1つに柿渋染めを施し、もう1種類の横糸には、特駒という撚糸をした絹糸に反応染めを施している。経糸には生糸を使用しているため、先染生地と後染め生地の両方の風合いを持つ生地に仕上ている。
また、柿渋の糸の染着性が低いため、片面より引き染めをすることで、柿渋の発色をコントロールしており、生地の表情を豊かに表現している。



ゴースト     

電子基盤を基調としたデザイン。
ハリウッド映画「Ghost in the shell」に使用されている。
経糸に先染シルク、横糸にアルミ蒸着の金銀糸を使い、コストを抑えて製作しております。
ラメ糸の光沢感で柄を表現した生地です。



電子基盤     

先染織物で電子基盤を表現。
織り組織を多用し、奥行きのある表情を表現。



ダイヤモンドパイソン     

経糸は生糸、横糸2種類のうち1種類を反応染色、1種類を生糸という構成で織り、その後に精練という製作方法で作られているのと、複数の織り組織によって構成されている生地なので、シワになりにくく、軽い着心地の生地に仕上がっております。
お好みに応じて後染をすることで、より個性を表現しやすい生地です。



琳花屏宝図(りんかひょうほうず)     

丹後を代表する織物による着物生地の最高峰の素材です。
主に訪問着、留袖に使用されます。
多くの金銀糸、色ウルシ糸を使用し、大変豪華な織物による着物生地です。
後染め素材なので、浸染、引き染めをしても、柄の部分は染まらないので、お客様のお好みの色に染めて誂えます。



鬼しぼちりめん     

八丁撚糸機で撚った糸を織り込むことで作られるシボによって、光沢をやわらかく抑え、光にふくらみを持たせ、しなやかな感触としっとりとした風合いを引き出し美しく色鮮やかな発色性に優れた白生地ができあがります。



めで鯛続き 風呂敷     

我が家に長男が生まれた時の内祝い用に考えました。“子どもっぽい感じで”と図案を依頼しました。生まれた子どもがこれからの人生で触れていく様々なものを“しりとり”で追っていくというものです。

1歳の時に背負う一升餅の風呂敷にいかがでしょうか?



シルクボディ浴用タオル、フェイス用タオル     

タテ糸に強撚糸を入れ、丈3分の1まで収縮させた泡立ちの良いシルクボディタオルです。シルク100%です。
肌にトラブルをお持ちの方におすすめいたします。



シルク起毛ストール     

独自の糸づくりから起毛仕上げをほどこしたストールです。
カシミヤにない、これがシルクか?と感じられる、軽くて最高風合いのストールです。



アマビエちりめん(備長炭繊維)     

アマビエは江戸時代後期に肥後の国に現れた妖怪で、自分の姿を見せることによって疫病退散の効力があるという。コロナウイルス蔓延という事態の中、終息を願い『アマビエ』模様の生地を制作しました。緯糸に備長炭繊維を用いて造りましたので、マスクやマスクケース、フォトケースに入れて玄関に飾り、疫病退散を祈願できればと思います。



真名衣 柳条格子(野蚕格子)     

2004年丹後織物求評会において、経済産業大臣賞(1位)を受賞した生地です。
経糸に整経の段階でタッサー糸(野蚕糸)を縦縞になるように配列し、織り上げると野蚕糸の部分が縦縞になります。緯糸にもタッサー糸を織り込み経糸のタッサー糸と交差することにより野蚕糸の部分が格子柄になります。この生地を染めると、白の絹糸の部分と、野蚕糸の部分の染付きの差があるため無地染を行うと、格子の柄があらわれます。
縦の縞は、親子縞で変化をつけており、野蚕糸の風合いが染色による柄付けとはひと味違った他にはないおしゃれを演出する生地となっております。



メッシュ 丸に水引     

生地の地模様は東洋きもの専門学校の学生によるデザインです。学生の若い感性で自分たちが着てみたい着物をコンセプトに商品開発を行いました。学生達の思いの中に、アクセサリーまでトータルコーディネートしたいという思いがあり、流行していた水引アクセサリーをヒントに地模様をデザインしました。
生地の組織はジャガードによるメッシュ組織にし、単衣・コート・羽織を意識した生地に織り上げました。メッシュ地のため、軽くしなやかな生地風で、シワになりにくく、また、適度なストレッチ性もありますので、仕立て上がり後も着心地の良い製品です。



アマビエちりめん(先染め)     

アマビエは江戸時代後期に肥後の国に現れた妖怪で、自分の姿を見せることによって疫病退散の効力があるという。コロナウイルス蔓延という事態の中、終息を願い『アマビエ』模様の生地を制作しました。全部で10色ほど作りましたので、マスクやマスクケース、フォトケースに入れて玄関に飾り、疫病退散を祈願できればと思います。



メッシュ 斜めさざ波(特駒糸使用)     

寄せてはかえす丹後の浜辺に打ち寄せるさざ波をイメージして作成した地模様の生地です。
地組織はメッシュ地にすることで軽やかで、清涼感のある生地風に仕上げているため、単衣もしくは、コート・羽織に適した生地となっております。
緯糸には、先練の特駒糸を使用しており、これにより独特のシャリ感をもつ非常にしっかりとした手触りの生地に仕上がっております。またこの特駒糸を使用することでしなやかなストレッチ性があり、着心地の良い、いつまでも着ていたくなるような生地です。



紋意匠 アートシボ     

丹後ちりめんの特徴である≪シボ≫を糸の撚りではなく、ジャガードによる地紋で表現した生地です。シボのある無地感の生地ですが、八丁撚糸のような強撚糸を使用していないため、手触りが非常に柔らかく、ふんわりとした触感が特徴の生地です。
無地感の生地ですので、フォーマルからカジュアルまで幅広い用途でご利用いただける生地となっております。



平緞子 四付本紋     

主に振袖用として作成した生地です。古典的な柄で、サヤ地に本紋をあしらった柄です。
経糸には無撚りの平糸を使用しているため、生地の表面は非常に艶があり光沢感のある生地風です。染め上がりもこの艶と光沢感はそのままに、他の生地では得られない高級感のある仕上がりになります。緯糸には上質な甘撚りの糸をしっかりと打ち込み織り上げていますので、どっしりとした重みのある最高級の振袖用生地です。



銀ラメ千八緞子 むら雲     

空に広がる雲を生地に再現した地模様の生地です。千八と呼ばれる丹後でも非常に希少な織機で織り上げており、その最大の特徴は細部まで非常に細かな表現が可能な点です。『たたき』と呼ばれる細かな点の模様で流れる雲を表現しており、落ち着きのある上品な柄行は御召になられる方をエレガントに演出する生地です。
経糸には甘撚りの糸を使用し、上品な光沢のある生地に仕上げました。緯糸は上質の諸糸をしっかりと打ち込み、程よい重みの高級感のある生地になっております。また、緯糸の中に銀糸も織り込んでおり、光線の当たり具合により見え隠れする銀糸が、キラキラと輝く上品な生地です。



無地意匠 新駒無地     

この生地は、経糸を3800本で整経し、緯糸に、強撚の駒糸と、甘撚りの諸糸を使用して織り上げています。
反物1反の長さは約13mですが、この長さを織り上げるのに、緯糸は織機で約65000回打ち込まれることにより出来上がります。

丹後ちりめんと呼ばれる生地にも種類は様々ですが、この新駒無地のような無地のちりめんは、表面がフラットな為、織の段階でのキズ等が目立ちやすく、これを13m無傷で織り上げるということに織り手が非常に神経を使います。その為、熟練の織り手でないと織り上げることが困難な生地で、織ることのできる機場も非常に少ない、希少な生地であるといえます。
この生地は表面がフラットな為、染めた時の色目がハッキリと出る為、染めの味が素直に表現できる生地です。
また染め上りは、とても上品な光沢をはなつ生地で他には無い華やかさ、上品さを表現できる生地となっております。
用途としては、地模様の無い無地の生地ですので、訪問着・付け下げのようなフォーマルから小紋等のカジュアルまで、オールマイティに使用いただける生地です。
生地の目方は720gあり、軽すぎず、重すぎず、しなやかな生地の為、仕立て上がりは、体にスッと添うようになじみ、着心地も非常に軽やかなきものになります。



無地意匠 梨地     

この生地は、経糸を3800本で整経し、緯糸に、強撚の駒糸と、甘撚りの 諸糸を使用して織り上げています。
反物1反の長さは約13mですが、この長さを織り上げるのに、緯糸は織機で約65000回打ち込まれることにより出来上がります。

丹後ちりめんと呼ばれる生地にも種類は様々ですが、この梨地のような無地のちりめんは、表面がフラットな為、織の段階でのキズ等が目立ちやすく、これを13m無傷で織り上げるということに織り手が非常に神経を使います。その為、熟練の織り手でないと織り上げることが困難な生地で織ることのできる機場も非常に少ない、希少な生地であるといえます。
この生地は表面がフラットな為、染めた時の色目がハッキリと出る為、 染めの味が素直に表現できる生地です。
また染め上りは、とても上品な光沢をはなつ生地で他には無い華やかさ、上品さを表現できる生地となっております。
用途としては、地模様の無い無地の生地ですので、訪問着・付け下げのようなフォーマルから小紋等のカジュアルまで、オールマイティに使用いただける生地です。
生地の目方は730gあり、程よい重量感があり、しなやかな生地の為、仕立て上がりは、体にスッと添うようになじみ、着心地も非常に軽やかなきものになります。



緞子 ランダム波     

静かに波打つ穏やかな丹後の海をイメージして作成した生地です。上質の経糸に甘撚りの緯糸を打ち込み、しなやかでありながら、しっかりとした肌触り、触感をもつ生地に仕上げています。
細かな波を表した地模様ですので、フォーマルからカジュアルまで幅広い用途でご利用いただける生地となっております。
当社の商品の中でもベストセラーの商品で、有名歌舞伎役者の方もお気に召していただき、ご愛用いただいている商品です。



紋古代 笹蔓     

紋古代ちりめんとは、古来より伝わる古代ちりめんの製織に使用される緯糸である八丁撚糸を使用しシボを立たせ、その中にジャガードで地模様をあしらった織物です。
八丁撚糸を使用しシボを立たせているため、シワになりにくく、また糸の撚りが強いためシワになっても回復力が高いことが特徴です。また経糸には上質の平糸を使用しており、地模様の柄の部分は経糸をあげることで表現しています。通常の紋意匠は緯糸で柄を表現しますが、この織物は経糸で柄を繊細な線で表現しているので、他にはない上品な柄となっております。また、経糸が無撚りの平糸なので、柄の部分の光沢が強調された高級感のある生地です。
この生地の地模様は、笹蔓緞子の文様です。古来より竹(笹)は吉祥文様で縁起の良い紋様とされています。竹は花を咲かせるのは稀で、300年に一度花と実をつけるといわれています。竹の実と花をあしらったこの柄は、長寿・永寿をあらわしており、丹後ちりめんが2020年に300周年を迎えた記念に丹後ちりめんと、着物の今後の永続とお召になられる方のご多幸ご繁栄を願った生地です。



リンズ 12支 シリーズ     

当社のシリーズ商品として、干支の12柄を生地の地模様にアレンジし作成した生地です。
図案はプロのイラストレーターの方に依頼し、干支の12支を現代風にアレンジしました。
シリーズで作成することで、ユーザーの方に選ぶ楽しみを提供し販売される方に企画としてご提案できる商品として開発しました。



紋紗 変わり水玉     

経糸、緯糸ともに先練いとを使用しているため特有のシャリ感をもつ生地です。
水玉模様を配し、バックには流水模様で動きをつけた柄行になっています。
緯糸に先染めの黒糸を使用します。紗の持つ透け具合が絶妙な清涼感を演出し、夏の着物・羽織・コートとして幅広い用途でご使用いただけるきじになっております。



千八緞子 クラシックの巨匠     

生地の地模様は東洋きもの専門学校の学生によるデザインです。学生の若い感性で自分たちが着てみたい着物をコンセプトに商品開発を行いました。自分たちが着物を着て出かけたい場所をイメージしその場所に着て行きたい着物としてデザインしました。
生地は、細かな表現が可能な千八の織機で織り上げており、地模様が緻密にはっきりと表現されています。組織は緞子にすることで程よい光沢感を持たせ高級感のある生地に仕上げました。重みのある緞子の生地は、滑らかな手触りで重量感のある生地風となっております。
緯糸には先染めの黒糸を使用しているため、地模様がより鮮明にあらわれております。また、先染めの生地のため、そのままお仕立ていただくなどの加工も可能です。



千八緞子 絵画の世界     

生地の地模様は東洋きもの専門学校の学生によるデザインです。学生の若い感性で自分たちが着てみたい着物をコンセプトに商品開発を行いました。自分たちが着物を着て出かけたい場所をイメージしその場所に着て行きたい着物としてデザインしました。
生地は、細かな表現が可能な千八の織機で織り上げており、地模様が緻密にはっきりと表現されています。組織は緞子にすることで程よい光沢感を持たせ高級感のある生地に仕上げました。重みのある緞子の生地は、滑らかな手触りで重量感のある生地風となっております。緯糸には先染めの黒糸を使用しているため、地模様がより鮮明にあらわれております。また、先染めの生地のため、そのままお仕立ていただくなどの加工も可能です。



メッシュ 変わり水引     

生地の地模様は東洋きもの専門学校の学生によるデザインです。学生の若い感性で自分たちが着てみたい着物をコンセプトに商品開発を行いました。学生達の思いの中に、アクセサリーまでトータルコーディネートしたいという思いがあり、流行していた水引アクセサリーをヒントに地模様をデザインしました。
生地の組織はジャガードによるメッシュ組織にし、単衣・コート・羽織を意識した生地に織り上げました。メッシュ地のため、軽くしなやかな生地風で、シワになりにくく、また、適度なストレッチ性もありますので、仕立て上がり後も着心地の良い製品です。



はうろこ織り     

織物というものは通常は1枚の布で出来ています。はうろこ織の生地は多重織物という種類の織物で、多重層に分かれた織物を織る技術を使い、さらにその多重な織物を複雑に組み込ませる織り方をすることによって1枚の生地にしています。
特徴としては織シボを多く含むことで、空気を多く含み保温性に優れ、肌に当たる面にはシボが点で接触するので肌触りがとても良いことです。
また、肌に点で接触することで、はじめに使用するときのヒンヤリ感が少ないことも特徴の一つです。
織柄としても独特の特徴があり、カジュアルからフォーマルまで使用できる商品になっています。



ネクタイ(人間味3)     

人間味 様の取り扱うネクタイに使用いただいております。
人間味 様は(人にしかできない新たな感動体験を作る)を企業ビジョンに掲げられ(・ネクタイのサブスク「スマタイ」・ネクタイブランド「MAN ABOUT TOWN」を運営しています。ネクタイ業界は昔から変わらない伝統を守り、熟練の職人たちによって支えられています。私たちはITを活用することで業界を変革し、新たな仕組みで伝統産業を守り、現代のライフスタイルに合った形でお客様に「感動」をお届けします。)をモットーに、日本製の上質な生地を使用し商品を展開しておられます。



ネクタイ(人間味2)     

人間味 様の取り扱うネクタイに使用いただいております。
人間味 様は(人にしかできない新たな感動体験を作る)を企業ビジョンに掲げられ(・ネクタイのサブスク「スマタイ」・ネクタイブランド「MAN ABOUT TOWN」を運営しています。ネクタイ業界は昔から変わらない伝統を守り、熟練の職人たちによって支えられています。私たちはITを活用することで業界を変革し、新たな仕組みで伝統産業を守り、現代のライフスタイルに合った形でお客様に「感動」をお届けします。)をモットーに、日本製の上質な生地を使用し商品を展開しておられます。



ネクタイ(人間味1)     

人間味 様の取り扱うネクタイに使用いただいております。
人間味 様は(人にしかできない新たな感動体験を作る)を企業ビジョンに掲げられ(・ネクタイのサブスク「スマタイ」・ネクタイブランド「MAN ABOUT TOWN」を運営しています。ネクタイ業界は昔から変わらない伝統を守り、熟練の職人たちによって支えられています。私たちはITを活用することで業界を変革し、新たな仕組みで伝統産業を守り、現代のライフスタイルに合った形でお客様に「感動」をお届けします。)をモットーに、日本製の上質な生地を使用し商品を展開しておられます。



たてよろけ(藤)     

透け感のある生地の中に経糸をヨロケ遊ばせている。
ポイントとして藤糸を織り込んでいる。



パール 一文字 Pearl Ichimonji     

少し透け感があり、爽やかな生地感。
絹糸とパール箔、そして藤糸のバランス感がとても良い。



藤三椏桝目文 Fuji Masume mon     

経糸、緯糸に特殊撚りをした三椏和紙や金糸、絹糸(意匠撚糸)を使い、軽くて風合いの良い布にした。



飛び石文 Tobi Ishi     

組織変化で紋柄を表現している。
経糸はシルク、緯糸は藤糸を使用した藤布らしい一品。
地厚なのにかなりの透け感がある。



藤ヨロケ(金糸) Fuji Yoroke(Metalic)     

組織による織りの変化でポイントになる藤糸をヨロケさせ、立湧柄、波柄を表現し、金糸をあしらう事により少しフォーマルっぽく上品なテキスタイルにした。



孔雀文 Kujaku     

孔雀に唐花文様をステンドグラスのタッチで織り上げた豪華な一品です。



すかし藤市松文 Sukasi Fuji Ichimatsu     

透け感のある生地に市松文様を藤糸・金糸・絹糸でお洒落に表現した。



四釜菱 Yokama Hishi     

組織変化で紋柄を表現している。
経糸はシルク、緯糸は藤糸を使用した藤布らしい一品。
地厚の生地。



藤棚 Fuji Dana     

絹糸と藤糸とを融合させた織物。荒々しくカジュアルな生地の中にも金糸が柔らかく織り出される上品な生地である。



網代 Ajiro     

絹糸、藤糸、金糸で網代柄を力強く表現した。  



友禅染風呂敷     

ちりめん生地に型ぼかしの友禅染めの手法を使い、風呂敷きに仕上げました。様々なデザインのちりめん風呂敷を制作します。



極     

山藤自慢の八丁撚糸機から生まれる、今では山藤しか織ることがなくなった独自企画の鬼シボを持った「極(きわみ)」シリーズです。

重目の風呂敷で42本のところ、「極」はなんと最大80本と倍近い本数を使います。経糸(たていと)の密度も倍。そのずっしりとした質感をお楽しみください。  



極薄友禅染スカーフ     

極薄のちりめん生地に 友禅染めの手法を使い、スカーフに仕上げました。様々なデザイン極薄のちりめんスカーフを制作します。



両面染ちりめん風呂敷     

ちりめん生地に 両面染めの友禅染め手法を使い、風呂敷きに仕上げました。様々なデザインのちりめん風呂敷を制作します。



ジャガード織レーヨン生地     

ジャガード織のレーヨンちりめんです。安価で手触り、発色もよく、広く小物用として使われる生地です。現在68㎝巾で製織中。



ポリエステル和紙ツイル     

弊社がヨーロッパからの受注のきっかけになったシルク和紙を、リーズナブルは価格帯にして、物性面でもさらに取り扱いやすくした。生地はフッ素フリーの撥水加工が施されており、環境問題にも対応した生地となっている。ポリエステルの光沢と強さ、和紙の軽さ、吸湿・放湿性の良さで、春先から秋用のアウター素材として開発した。



シルクナイロン     

先染めの細番手ナイロンとシルクでカモフラ柄をぼかしたような柄に織り上げた。
撥水加工をつけるとアウターにも使用できる。



シルクナイロンちりめん     

ナイロンのタテ糸にシルク強撚糸のヨコ糸を織り、小シボちりめんを作った。ナイロンのドライなタッチとシルクのやわらかさとちりめんシボのサラッとしたさわりごごち。



シルク和紙サテン     

タテ糸にシルクの光沢、ヨコ糸に紙糸の軽さと吸湿性の良さを求めた。生地の厚みに比べ、着た感じの軽さやシルエットの出しやすさが特徴。



シルク和紙ツイル     

生糸と和紙糸をタテ・ヨコともに交互に配列して、それぞれの素材の良さを感じられる作りになっている。
ヨコ糸には強撚糸を使用して、細くランダムなシボを表現している。



先染シルクブロード     

シルク100%のシャツ用生地として開発した。
この生地は、手洗い可能で、なおかつ柔らかい風合いを出しており、素肌にそのまま着て欲しいと思えるさわり心地を作り出した。



絹ちりめん (三巾5.6-100cm巾)     

100cm巾の絹ちりめんで、一番巾の広いちりめんです。強い撚りをかけた緯糸を使っています。生地の表面にある「鬼しぼ」と言われる凹凸状の高いしぼが特徴で、主に最高級の風呂敷に使われています。広幅ですのでお使いいただきやすい生地です。シワにもなりにくく光沢感もあります。白生地のままでも美しいですが、染めた生地は高いしぼにより独特の光沢があり美しいです。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。
流れる様なドレープを活かしたデザインの服地として特にお勧めです。この生地で、「ちりめん美人」シーツ、布団カバー、 ボディタオルの商品を作っております。



絹ちりめん (三巾6.2-100cm巾)     

100cm巾の絹ちりめんで、一番巾の広いちりめんで厚地です。強い撚りをかけた緯糸を使っていますので、生地の表面に「鬼しぼ」と言われる凹凸状の高いしぼが特徴です。主に最高級の風呂敷に使われています。シワにもなりにくく光沢感もあります。
白生地のままでも美しいですが、染めた生地は、高いしぼにより何とも言えない光沢感がでてとても美しいです。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。
この生地で、「ちりめん美人」枕カバーをお作りしています。



絹ちりめん (二四巾4.8-90cm巾)     

90cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。生地の表面にある凹凸状のしぼが特徴です。弊社のスタンダードな生地で主に風呂敷に使われています。シワにもなりにくく光沢感もあります。
白生地のままでも美しいですが、染めた生地はしぼの光沢が際立ち美しいです。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。この生地で、「ちりめん美人」シーツ、布団カバー、ボディタオル、マスクをお作りしています。また、流れる様なドレープがとても美しいので、服地としてもお勧めです。



絹ちりめん (二尺巾5.6-75cm巾)     

75cm巾の絹ちりめんで、最大級に強い撚りをかけた緯糸を使っています。全ての生地の中で一番厚い生地で、生地の表面に「鬼しぼ」と呼ばれる凹凸状のとても高いしぼが光沢感を一層際立てています。最高級な風呂敷に使われています。
シワにもなりにくく、白生地のままでも美しいですが、染めた生地は何とも言えず光沢が素晴らしいです。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。
ストールや和装の肩掛けとしてもお勧めです。



絹ちりめん(二尺巾3.8-75cm巾)     

75cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。生地の表面に凹凸状のしぼがあるのが特徴です。主に風呂敷に使われていますが、シワにもなりにくく、光沢感もあります。
白生地のままでも美しいですが、染めてお使いいただいても発色が良く違った印象でお使いいただけます。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。服地としてもお勧めです。
この生地で、「ちりめん美人」絹マスクの商品を作っております。



絹ちりめん(二巾3.6-68cm巾)     

68cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。68cm巾のもので一番スタンダードな厚さで、生地の表面に凹凸状のしぼが特徴です。主に風呂敷に使われますが、シワにもなりにくく、光沢感もあります。
白生地のままでも美しいですが、染めた生地はしぼにより独特な光沢があり違った印象でお使いいただけます。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。
この生地で、「ちりめん美人」ボディタオルやパフをお作りしています。



絹ちりめん(二巾2.1-68cm巾)     

68cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。68cm巾のもので一番薄い生地です。軽くて柔らかく、肌触りもとても良いです。シワにもなりにくく、光沢感もあります。主に風呂敷に使われますが、透け感もあり、ブラウス、キャミソールの生地にもお勧めです。
白生地のままでも美しいですが、染めてお使いいただいても発色が良く違った印象でお使いいただけます。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能です。
この生地で「ちりめん美人」シリーズ、絹マスクを作っております。



絹ちりめん(55cm巾3.6)     

55cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。生地の表面に凹凸状のしぼがあるのが特徴です。主に風呂敷に使われますが、生地は厚くしっかりしており、シワにもなりにくく、光沢感もあります。クッション等のインテリア小物やストール等にもお使いいただけます。
白生地のままでも美しいですが、染めた生地はしぼにより独特の光沢がでて、また違った生地の表情が生まれ美しいです。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能になります。



絹ちりめん(中巾1.4-45cm巾)     

45cm巾の絹ちりめんで、撚りをかけた緯糸を使っています。
主に風呂敷に使われますが、とても軽く柔らかな風合いで、肌触りもとても良いです。シワにもなりにくく、光沢感もあり、ストール等にもお使いいただけます。白生地のままでも美しいですが、染めをされてお使いいただいても発色が良く違った印象でお使いいただけます。
絹ちりめんは水につけるとどうしても縮みますが、洗えるシルクとしての加工によりお洗濯も可能になります。



変わり一越     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。経糸の本数が多い為、絹の光沢が美しく高級感のある素材です。フォーマルから小紋などまで幅広くお使いいただけます。



(重目)変わり三越     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。通常の三越より経糸の本数を多くし、重めに仕上げ高級感のある素材です。フォーマルから小紋などまで幅広くお使いいただけます。



昭代ちりめん     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。弊社オリジナルの緯糸の撚糸形状シボで、高級感のある素材です。フォーマルから小紋などまで幅広くお使いいただけます。



楊柳ちりめん     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。片撚りの緯糸と甘撚りの緯糸を交互に製織し、楊柳シボを作っています。カジュアル中心の生地ですが、巾を広げると男物にも向いています。



紋昭代ちりめん(横波)     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。弊社オリジナルの緯糸をジャカード織機で製織した、紋無地生地です。フォーマルから小紋などまで幅広くお使いいただけます。



Tayuh Ottoman     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。太めの八丁素緯糸を更に3本に撚り合わせでいます。どっしりとした、絹の独特の光沢のある素材です。



広巾楊柳ちりめん 1:1 プリーツ加工     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。片撚りの緯糸と甘撚りの緯糸を交互に製織し、楊柳シボを作っています。後加工にてプリーツを入れ、表情を出しています。防縮加工済み。



綾朱子意匠(無地)     

緯糸には強撚諸糸を使用し、ジャカード織機で製織しています。経糸が平糸であることと織り組織によっての光沢が美しい素材です。



綾朱子意匠(雲柄)     

緯糸には強撚諸糸を使用し、ジャカード織機で製織しています。経糸が平糸であることと織り組織によっての光沢が美しい素材です。



強撚ボーダー     

ちりめんの一番の特徴である「水撚り八丁撚糸」で撚った絹糸を緯糸に使用しています。
細めの八丁強撚素緯糸を5越、30/2駒を6本合わせた緯糸を10越を交互に製織しています。



レザーテキスタイル(牛革)     

素揚げの上質な牛革を緯糸として織り込んでいます。レザーとシルクの風合いが融合した独特な風合いと通気性を持つ生地です。



螺鈿織(パウアシェル)     

パウアシェル(ニュージーランドアワビ)を緯糸として織り込んでいます。自然の海のきらめきを織物に表しました。



ダブルクレープ     

タテ糸12,500本に強撚糸をタテ糸に二重組織で織り上げ、なめらかな手触り感とストレッチ性を兼ね備えた最高級服地です。



絹紡140/2 クレープ ヴィンテージ加工     

タテに140S/2絹紡、ヨコに同じく140/2とSとZに撚り平織りで織り上げた物です。後染のち、ヴィンテージ加工をほどこしやわらかな風合いとドレープ性をもったブラウス、ワンピース地に。



タテヨコ強撚先染ジョーゼット     

タテヨコ共に特殊強撚糸を交織で織り上げたもの。適度なドレープ性とストレッチ性があります。



シルクストレッチサテン     

ストレッチ性とドレープ性をもったサテンクレープです。



ドビートリコットクレープ     

トリコットのような風合いに仕上げた強撚使いのクレープ生地です。



100/-リネン     

固いイメージのリネンをコットンのようなやわらかさとリネンの特性を兼ね備えたシャツ地です。



先染強撚楊柳ストール     

130cmで織った生地を、強撚を打つことによってランダムプリーツの様な表情をもったストールです。



三重織開き先染ストール     

三重に織り上げた生地を開き、左・中・右と柄が違うように仕上げたものです。コットンに撚りをかけることにより、表情をもたせたストールです。



シルク三重先染ストール     

生糸と練糸を先染めし、三重に織り上げたストールです。
オーガンジーの固さを無くしたやわらかい風合いの超薄手ストールです。



ラミー160/-袋織りストール     

既存の糸を独自の技術で加工することにより、シルクオーガンジーの様な透け感でやわらかく、大変軽く風に舞うストールです。



100%コットン三重先染ストール     

100%コットンをタテコ共に、三重の袋状に織り上げた風合い肌触りの良いストールです。



ポリエステルちりめん箔押し加工桜柄No.2020010094(C/#1黒×ホロシルバー)     

プレーンなポリエステルちりめんの黒無地の生地にオーロラ箔を柄に貼付した豪華な生地。



ポリエステルちりめん和紙加工葉柄No.PK-1139(C/#1黒×臙脂・2黒×ベージュ)     

プレーンなポリエステルちりめんの黒無地の生地に白い越前和紙を葉っぱ柄に貼付し、和紙を染色した豪華な生地。



ポリエステルちりめん箔押し加工薄柄No.PK-1141(C/#1黒×ホロシルバー・2黒×ホロゴールド)     

プレーンなポリエステルちりめんの黒無地の生地にオーロラ箔を柄に貼付した豪華な生地。



シルクハニカム(形態安定加工)     

ハニカム織り、形態安定加工済の生地なのでウォッシャブルでマスクインナーとして使用可能です。



グログランジョーゼット(形態安定加工)     

ジョーゼット織り、形態安定加工済の生地なのでウォッシャブルでマスクインナーとして使用可能です。



丹後ポリエステルちりめん箔押し加工桜柄No.SKN-374(C/#103グリーン・104ピンク・126黒)     

プレーンな丹後ポリエステルちりめんの無地染の生地にオーロラ箔を柄に貼付した豪華な生地。



丹後ポリエステルちりめん和紙加工葉柄No.PK-1139(C/#4-1パープル・20金茶・26グレー)     

プレーンな丹後ポリエステルちりめんの無地染の生地に越前和紙を葉っぱ柄に貼付した豪華な生地。



丹後ポリエステルちりめん箔押し加工No.KP-011(C/#103グリーン・104ピンク・126黒)     

プレーンな丹後ポリエステルちりめんの無地染の生地にオーロラ箔を柄に貼付した豪華な生地。



丹後ポリエステルちりめん箔押し加工No.SK-296(C/#103グリーン・104ピンク・126黒)     

プレーンな丹後ポリエステルちりめんの無地染の生地にオーロラ箔を柄に貼付した豪華な生地。



丹後レーヨンちりめんランダム横段     

丹後レーヨンちりめんの変わり織として、横糸の通し方を二越織からランダムにSZヌキ糸をランダムに通した横段サッカー調のちりめん織。



丹後レーヨンちりめん     

昔から続くレーヨン100%の鬼シボちりめん。資材用途にお使いください。別注無地染対応いたします。



ストライプ平織(後染め・黒原着)     

2014SSパリコレ用に開発した素材。



シルクスラブストール     

シルク糸をからみ織にて織り上げた、透け感と肌触りの良い風合いが特徴のストールです。透けた時の生地表情を出す為に凹凸感の激しいシルクスラブ糸を使用しています。



千鳥ストール     

1300口ジャカード(二釜吊り)の広幅織機を使用して織り上げた綿100%のストールです。一釜53cmの仕様となってますので範囲内ならどのような柄も可能です。



モールメランジ     

タテヨコ共にシルクモール糸を使用して織り上げた生地です。ヨコ糸には絣モール糸を3色MIXしてますので独特のメランジ感が出てます。
またタテヨコ共にモール糸を使用している為、柔らかく膨らみ感の良い風合いに仕上がっています。



リボン織     

絹リボン糸(4mm巾に織り上げたテープ状の糸)を経糸・緯糸に使用し、手絣染で染め手織りにて織り上げた、当工房独自のオリジナル生地です。
絹リボン糸を経糸・緯糸に使用し、双方捩れる事無く織り上げる技術と、独自のジャガード柄を駆使して手織りにて織り上げた生地です。



真綿カシミヤパナマ     

タテヨコ共に真綿糸を使用し、生地を風合いを増すためにヨコ糸にカシミア糸をMIXした生地です。保温性に優れ肌触りの良い風合いの生地に仕上がってます。



シルクモールリボン織     

当工房オリジナルのリボン織(タテヨコにリボン糸を使用して手織りで織り上げた生地)を秋冬素材として開発。ウォーム感を出す為に、シルクモール糸をタテヨコに使用して織り上げた生地です。



ウール・シルク更紗     

100年以上前に製織された中東の生地を再現。ジャカードを駆使し緯糸にウール単糸を6色使い、超高密度で織り上げた生地です。ウールの自然な収縮が生地表面の凹凸感に反映された仕上がりになってます。



ウールメッシュ     

極太のウール糸をメッシュ状になる様に、変り組織でざっくりと織り縮絨加工で仕上げており、生地表面の凹凸感とニット素材の様なストレッチ性が特徴の生地です。



木糸市松     

間伐材で出来た木糸をシルクと組合せ、ジャカード織りにて織り上げた生地です。



和紙ちりめん     

丹後ちりめん特有の水撚り超強撚糸(S/Z)と和紙糸の組み合わせで織り上げた生地です。強撚糸のシボ感と和紙のドライタッチがMIXされた夏物向きの素材に仕上がっております。



リボンバレッタ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。



バンダナ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。



裂き織りスニーカー     

江戸時代中期かり、生地を再利用し新たな布を作り出す「裂き織り」。その技法を駆使し自社独自でスニーカーにも使用できる生地を作製しました。スニーカーは広島の府中にあるスピングルカンパニーにて1つ1つバルカナイズ製法で作っています。生地幅90cmあるため、様々な用途に使用いただけます。



シルク手紡ぎ真綿マフラー     

手紡ぎ真綿・絹紡糸・生糸の3種類のシルク糸を独自で撚糸し1つ1つ手で織り上げております。
カシミヤにはないシルク独自の風合いをお楽しみ下さい。



カスリ タイ     

経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



ツイード タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



ガルザ Tie     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



ラインドット タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



ソリッド タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



ストライプ タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



丹後ジャカード タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



フレスコ タイ     

経糸・緯糸に機械では織ることの出来ない太く合わせた糸を使用する事により、重厚な質感・気品ある光沢そしてリッチなボリューム感を表現しております。経糸・緯糸には日本最大のシルク織物産地・丹後織物工業組合にてノンフィル加工(シルクの欠点であるフェブリル化(スレによる毛羽立ち)を防ぎ優美な光沢を保つ糸の改質加工)を行なっております。
また経糸・緯糸の染色は着物を染める技術を駆使しております。それを手織りで立体的に織り込むことにより様々な角度からシルク独自の光沢が味わえます。仕上げの段階では特殊な生地の為、職人が手縫い縫製で1本1本丹念に仕上げております。
KUSKAのフレスコ タイは、着物や帯を織っている丹後の職人が手織りをしており1日に2~3本程度しか織る事が出来ないこだわりの逸品です。



シルクウール無地     

ウォッシャブル。
シルク100%より価格を抑えられることでウールを使用しております。シルクの特性のしなやかさを保ちつ上品なほどよい光沢感もあります。
ブラウス、シャツ、スカーフなど。



シルクトリアセテート平織     

ウォッシャブル。しなやかなシルクに落ち感、ハリ感を出すためにヨコ糸にトリアセテートを使用。 
特殊な染をする事で更にシャンブレー感のある表情がでます。さらりとした肌触りでハリ感もありながらしなやかさと程良い光沢も合わせ持つ高級感のある生地です。
ジャケット、コート、シャツ。ワンピース、ブラウス、スカートなど。



シルク麻     

ウォッシャブル。ハリ感を出すため、天然繊維にこだわり、タテ糸にシルク、ヨコ糸に麻を使い、シルクと麻 両方が持つ特性の通気性、吸湿性、放湿性を活かし、麻のハリ感、シワ感、耐久性と素朴さ、シルクのドレープ感を合わせ持つシャンタンのような感じの生地です。
アウター、ボトムス、インテリアなど。



梨地アムンゼン     

ウォッシャブル。梨地(梨の表面のような凸凹感のある生地)。エレガントな雰囲気もあり仕上げにより滑らかさ・張り感が出ます。ジャケット、パンツ、コート、スーツ、ドレス、ワンピース、ブラウスなどのほか、心地良い肌触りで作務衣、パジャマ、寝具などにも。同組織で丹後の間伐材で染めた原木染や、インナー、マスク、シャツ地などに向く生地もあります。



シャギーチェック     

ウォッシャブル。オリジナルの2重ビーム(上のたて糸と下のたて糸を使う)で特注のシャギー糸を使い織りました。軽くてさらりとした滑らかな肌触りです。
ジャケット、ワンピース、スーツ。生地巾を活かしスカーフや風呂敷、インテリアなど。



平織     

ウォッシャブル。たて糸とよこ糸を交互に上下させて織るベーシックな組織で一般的にはシャツ地に用いれられますが、帆布のような感じでジャケット、コート、パンツなど洋服の他、汎用の子供服や、バック等、染用生地としても。吸湿性、放湿性に優れ、静電気が起きにくく同組織でしなやかで軽くシャツ地、ボトムス、ワンピース、などに向く生地もあります。    



ミクロネット無地     

ウォッシャブル。薄い感じですが透け感もなく、綾織で片面ミクロネット。しなやかで軽く上品な光沢もあり 吸湿性・放湿性に優れています。
シャツ、ブラウス、インナー、ワンピース、ストールやマスクなど。



リバーシルク     

ウォッシャブル。生地の特性のクレープを活かし落ち感のあるドレープを表現しやすい生地です。上品な光沢もあり、肌触りの良さとしなやかさを活かしワンピース、ブラウス、ドレスなどや、吸湿性放湿性に優れていますのでパジャマやナイトキャプなどにもお使い頂けます。
生地巾をそのまま使い贅沢なストールなど。芸術家の画材、染作品用としても。



スパンデシン     

ウォッシャブル。いわゆる丹後ちりめんの表情を保ちつつ、生地が縮まないように糸を工夫してから織り上げたものです。張り感を残しつつドレープ性もありワンピース、ジャケット、ストールなど服地としての他、マスク、寝具、インテリア、芸術家の画材、染作品用としても。
しなやかで軽く静電気も起きにくく控え目な光沢もあり 、吸湿性・放湿性に優れています。 原木染も可能です。



Wジョーゼット     

ウォッシャブル。主に春夏用として用いられるジョーゼットは透け感が気になりますが、軽さを重視しつつW組織にする事で透けにくい肉厚のWジョーゼット。季節を問わず使用できる生地です。ボコボコした感じが面白い表情です。しなやかで軽く上品な光沢もあり 吸湿性・放湿性に優れています。
ドレープ性もありドレス、ワンピースや生地巾をそのまま利用したストールなど。発色もよく染作品にも。



ヘビーシルク(Wクレープ)     

ウォッシャブル。生地の特性のクレープを活かし落ち感のあるドレープを表現しやすい生地です。程よい手厚さもありながらしなやかさが出ます。とても上品な光沢もあり高級感があります。静電気がおきにくく吸湿性、放湿性に優れています。
主にスーツ、ワンピース、ドレスなど。発色もよく染作品用にも。



ドンスグラデーション(市松ぼかし)     

弊社は「江原のドンス」として有名になった会社のため、ドンス織物やドンスのデザインに長けた会社です。この生地はシルクの光沢を最大限に活かす五枚朱子と江原紋工所より受け継がれた繊細な織柄のグラデーションが特徴の織物です。その他「千八ドンス」と呼ばれるたくさんの織柄を展開しています。



ドンスグラデーション(ラセングラデーション)     

弊社は「江原のドンス」として有名になった会社のため、ドンス織物やドンスのデザインに長けた会社です。この生地はシルクの光沢を最大限に活かす五枚朱子と江原紋工所より受け継がれた繊細な織柄のグラデーションが特徴の織物です。その他「千八ドンス」と呼ばれるたくさんの織柄を展開しています。



コントラスト ウィーブ     

光沢のある2色の先染糸と織りの組織によるコントラストが綺麗な織物です。



カジュアルな紋紗(薄地)     

先に経糸、緯糸を別々に染色し、特殊な織機で経糸を3本もじりながら織り上げた、透け感のあるザックリとした織物です。



カジュアルな紋紗(濃地)     

先に経糸、緯糸を別々に染色し、特殊な織機で経糸を3本もじりながら織り上げた、透け感のあるザックリとした織物です。



ダブルフェイス(両面織)     

表と裏が異なる織柄で構成されています。色も両面異なる色で織り上げることの出来る弊社の代表的な織物です。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



オシャレな男物     

カジュアルなメンズ着物を多彩な織柄で尺1寸で展開しています。



tangoウィーブ     

反応染料と呼ばれる堅牢度の高い染料で、先に糸を染めてから織り上げた織物。「tango weave」と「tango wave」から名付けた、新しいジャンルの「丹後織」です。多彩多色な織柄で展開しています。



tangoウィーブ(senpachi)     

ドット数が細かく、繊細な曲線や大柄など、動きのある織柄ができる「千八織機」で織り上げた織物です。tangoウィーブと同じく、堅牢度の高い反応染料の糸を使って織り上げてます。



メッシュ織     

柄やベースをメッシュ素材に出来る織物です。色々なパターンのメッシュが織れます。



スリー ウィーブ(パステルカラー)     

光沢のある2色の先染糸と三重組織により、ボリュームと色の変化がある織物です。



ウォーターホール     

江原紋工所から受け継がれた熟練された紋工の技術により、水が流れ落ちるかのように織り上げられた弊社の代表的な織物です。



リーフシャドウ      

江原紋工所から受け継がれた熟練された紋工の技術により、従来の織物とは発想を逆転し、木の陰や葉っぱを朱子上げにして織り上げ木陰に見せた弊社の代表的な織物です。



チェンジウィービング     

見る角度によって見える織柄(七宝・花菱)が変化する織物です。



ストレッチシルク      

天然素材でありながらストレッチ感のあるシルクの織物です。
横や斜めに引っ張るとストレッチ性があります。



10000口ジャカード レピア     

国内初スーパーストラクチャー使用で、シルクが織れる10000口ジャカードでは日本にこの1台しかない織機です!! この織機は弊社で見ていただける小幅織機の織物のほとんどを広幅で織ることが可能です。また12釜などの割り付け柄や釜数に関係なく、写真のように1釜物の巨大な織り柄も作ることが出来ます。特徴は、10000口ジャカードにより、一般的な丹後の織機よりも繊細な織り柄を織り上げることが可能で、釜数に関係なく繊細な曲線やドット、自由な発想の織り柄が、白生地や先染で織ることが可能です。
※織物によってはストレッチ性なども併用で出すことが出来ます。



オパールちりめん     

縦糸にポリエステル糸を100%使用し、緯糸にポリエステル・スパン糸と、ポリエステル・蓄熱糸を使用した機能性楊柳ちりめん。楊柳ちりめんは右撚りと左撚りの緯糸の撚り数、糸数、本数などで非対称を作って織り合わせ、精錬時の左右緯糸の収縮率の差を利用して表面に大きく大胆な縦模様を立体的に生み出す生地です。
二重組織で製織することにより、表面は強撚ポリエステル・スパン糸からなる楊柳ちりめん特有の不均一で大胆な縦模様が立体的に現れ、裏面には柔らかく着ている人の体温を内側に閉じ込める性能がある蓄熱糸が出るため秋冬用として提案させて頂きます。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



ウォーム六越楊柳クレープ     

縦糸にポリエステル糸を100%使用し、緯糸にポリエステル・スパン糸と、ポリエステル・蓄熱糸を使用した機能性楊柳ちりめん。楊柳ちりめんは右撚りと左撚りの緯糸の撚り数、糸数、本数などで非対称を作って織り合わせ、精錬時の左右緯糸の収縮率の差を利用して表面に大きく大胆な縦模様を立体的に生み出す生地です。
二重組織で製織することにより、表面は強撚ポリエステル・スパン糸からなる楊柳ちりめん特有の不均一で大胆な縦模様が立体的に現れ、裏面には柔らかく着ている人の体温を内側に閉じ込める性能がある蓄熱糸が出るため秋冬用として提案させて頂きます。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



鬼シボちりめん     

ヨコ糸に太番手の強撚スパン糸を使用し、右撚り・左撚りを2本交互に織り上げ、精練時に緯糸に生じる強い撚り戻りを利用して、丹後ちりめん特有の高く大きなシボ(凹凸)を生み出す素材。高密度に密集した高いシボが優美なドレープ性を演出し、重厚感と高級感を生み出します。
また、無地染めで仕上げるとシボによる光の乱反射で深く豊かな色あいの生地になります。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



和ちりめん     

和装のハリ感と完全品質を追求した丹後独自の鬼シボちりめんを、1反から和装用反物(38cm x が計 6 反とれる生地として実現しました。
ポリエステル100% の生地は自宅で丸洗いでき、虫食いや色褪せに強くシワになりにくいため、 正絹着物に比べて買った後の負担が少ない上に、丹後ちりめん独特の優美なドレープ性で上品に仕上がる生地です。通常の二越ちりめんより控えめでハリのある シボを特徴で、軽く柔らかな風合いの生地。着物用としてもカジュアルな洋服や小物用としても使い勝手の良い生地。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



抗ウイルス加工 バンブー二重織りちりめん     

タテ糸にポリエステル糸100%を使用し、ヨコ糸にポリエステル糸と、レーヨン製法によって製糸された竹繊維糸(バンブー糸)の異なる素材を織り合わせた生地。二重組織で製織することにより、表面は強撚ポリエステル糸から成る丹後ちりめん特有のシボの高いしっかりとした二越ちりめんの表情が現れ、裏面は吸の天然糸(バンブー糸)を集め、柔らかな肌触りを実現した生地です。

--【抗ウイルス・制菌防臭加工について】--------------------------
SEKマーク認証のデオファクター加工
・(一社)繊維評価技術協議会が効果、安全性、洗濯耐久性などの評価を行い、SEKマーク認証を受けている加工です。
・天然鉱物ミネラルが空気中の水分と反応することで病原体を分解・無毒化。
・無毒化後には再び水と酸素にもどり、空気中に還ります。
・光が届きにくいシーン(夜間、クローゼットなど)でも空気と反応し有害物質を分解し続けます。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



ウォームモア     

タテ糸にポリエステル糸100%を使用し、ヨコ糸にポリエステル・スパン糸と、ポリエステル・蓄熱糸を使用した機能性ちりめん。
二重組織で製織することにより、表面は強撚ポリエステル・スパン糸から成る丹後ちりめん特有のシボの高いしっかりとした二越ちりめんの表情が現れ、裏面は柔らかく着ている人の体温を内側に閉じ込める性能がある蓄熱糸を使用した秋冬用生地。
表面は二越ちりめんの為、無地染めだけでなく柄プリント等の繊細な柄も綺麗に染め上げることが可能です。
 
・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



六越楊柳クレープ     

縦方向に柳の葉のようなシボ(凹凸)をランダムに作り出す楊柳ちりめんの技法と、広く大きなシボが特徴の鶉(ウズラ)ちりめんの設計を掛け合わせた新たな生地。
全製品の準備工程と製織工程を自社で行う臼井織物だからできる微調整を繰り返して辿り着いた柔らかな手触りが最大の特徴。
異なった太さの糸を六越交互で織り込むことにより、シボの強弱と透け感の違いを利用した自然なストライプを表現しています。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



バンブー楊柳クレープ     

ヨコ糸に強撚のポリエステル糸と、レーヨン製法によって製糸された弱撚の竹繊維糸(バンブー糸)の異なる素材を楊柳ちりめんの技法用いて織り合わされた生地。精練時の糸が収縮する際に、強撚ポリエステル糸と弱撚バンブー糸の収縮率の違いにより、表面に大きく大胆な縦模様が現れ、染まらない竹繊維糸が白く残ることで繊細な織目を浮き出たせた縦横の表情が豊かな繊細な素材です。
大きな縦模様と横方向の細かいシボが丹後ちりめん独自の優美なドレープ性とシワになりにくい機能性を実現し、大きな縦模様が肌への接触面積を減らすことで、べたつかない春夏用生地に最適な清涼感のある素材です。
またバンブー糸は吸放湿性、柔らかい肌触りに優れ、着る人の心を和ませてくれ、リラックス感を誘う、安らぎのソフトドレープな生地に仕上がりました。

・洗濯機で丸洗いできる
・シワになりにくい
・色褪せ、日焼け、虫食いに強い



シルクデニム 着尺     

百貨店アパレル向けの商材を、着物に応用。タテとヨコ糸の色の違いでうまれる光沢が洒落感を生む。帯や小物、羽織などで雰囲気を変えられる便利な1枚。白生地から染める色無地のようなフォーマル感はなく、紬類ほどのカジュアルでもない、中間商品。絹の光沢が高級感を醸し出す。絹紡糸使用のためふっくらと暖かく、単衣仕立で袷時期の着用推奨。



縫取 服地     

和装で使用される縫取の技法を服地に応用したもの。主にセレクトショップ向けの商品として大量生産の衣料品と差別して使用された。経糸は正絹で、ヌキ糸、縫取糸にウールを使用した。モヘア糸など様々な意匠を変更して使用することもでき、組み合わせで多彩な商品を作ることができた。現在は服地部門は休業のため生産不可。



風呂敷 東雲     

縮緬シボのものよりも軽くて利便性を追求した風呂敷。3600t/mの強水撚糸に付け糸をつけてさらに撚り返しをかけた糸を使用。フラットな風合いながら、しなやかでシワ戻りがよく、持ち歩きにも嵩がなく重宝されたもの。現在でもあずま袋などに使用されている。また同素材で織った襦袢生地は法衣として重宝された。もとの強撚糸や上撚りのわずかな撚糸ムラが練り上がりの風合いに影響する難しい織物である。練り上がりまで撚糸ムラによる風合い難がわからないという機屋泣泣かせの生地。



半衿 極太縮緬一巾織     

THE 丹後ちりめん。1260デニールの太いヌキ糸を使用し、縮緬シボの風合いを前面に押し出した織物。鬼シボと呼ばれる縮緬よりさらにボコボコとした3Dの生地となっており布の持つ質感が一目で伝わる織物。ここまで太い合糸だと機械撚糸機ではスリップして巻き取りずらく、昔ながらの天井車のまわる八丁撚糸機を使用しないと撚ることができない。祇園の舞妓・芸妓の刺繍半衿の下地に使われているのもこのクラス以上の生地である。



半衿 変わり横呂 楊柳仕立て     

6月~9月の単衣、盛夏用の生地。楊柳にすることで生地の凸凹が生まれ、蒸し暑い時期に肌に張り付かない清涼感となる。通常の一定間隔の呂目とはちがいランダムな雰囲気で、他者とは違う洒落感を提供。同じ呂目で縮緬シボのもの、東雲のもの、それぞれの生地風合いで三本呂、五本呂など、バリエーションを増やすことができる。同様の素材で帯揚もある。



半衿 一巾縫取 月 他数種あり     

刺繍ほどのボリュームもなく、襟元のゴージャスさ求めて作られたもの。無地でも上位クラスになる重目の塩瀬ヌキを紋織に使用。二巾ではあとからカットする部分の中耳の糸処理がヌキ糸が太すぎて見栄えがわるくなるため、一巾で織ることを採用。拵えからすべて変更したジャガード織機を使用。着用時に上前とした前の柄の天地が合うように、柄は1本ものとして織っており、半衿としては最大サイズの紋紙データにて製織。こちらも機拵えが独特で他の織物との互換ができないため、職布工の高齢化とともに生産終了。織機廃棄。
二巾であれば、近似品の製織可能。
応相談。



帯揚 立呂     

6月、9月用の単衣用の帯揚げ生地として開発。着用時に横呂よりも呂目が目立たず、真夏の横呂と、袷時期用の生地のつなぎに好まれた生地。経糸の隙間を作り、からみ織りで経糸が動かないように織る。ヌキ糸の種類により、質感の違う立呂が織れるが一番好まれたのは東雲ヌキのもの。強撚糸をベースにさらに付け糸を加えて撚返す手の込んだヌキ糸で、フラットで軽い質感ながらシワ戻りの良いしなやかな生地となる。
現在は生産不可。同様に織った立呂の半衿もある。
製織ロットは応相談。



帯揚 ギ紗     

6月~9月用の単衣、盛夏用の帯揚げ生地として開発。本紗よりも柔らかくふわりとした仕上り。
首回りのストール用にも好まれた素材。



帯揚 本紗 縫取     

盛夏用の小物生地として織られたもの。先練の糸を使用し、さらにシャリ感を出すように工夫された生地。
紗はからみ織りのため、織りにくく、さらに一部に縫取を使う織り技法のため、熟練の織布工でないと織れなかった。



帯揚 楊柳と縮緬の半分け     

使用用途の広い無地感の帯揚を縦方向で、2種類の組織に分割して製織。
単衣時期用と言われた楊柳とベーシックな縮緬を1枚に共存させた生地。2400t/mの強撚糸を使用し、着用時の形の整えやすさ、使用後のシワ戻りに定評がある。