過去数百年に渡って受け継がれてきた、日本独自の布地「ちりめん」。
変化が少ないように思われる伝統産業ですが、長い歴史を紡ぐ中で守るべき箇所は押さえながら、常に柔軟に変化してきました。
それはちりめんを形作る「しぼ」の種類や、使用している糸の種類にも見て取れます。“ちりめん”を取り扱う一色テキスタイルは、ビジネスで最も重要とされる「即応力」。お客さまのご要望や利益を意識した「提案力」。様々なシーンを想定した、多様性は求められる「対応力」。これら異なるノウハウを臨機応変に駆使し、お客さまが望まれる“ちりめん”生地をご提供してまいります。
変化が少ないように思われる伝統産業ですが、長い歴史を紡ぐ中で守るべき箇所は押さえながら、常に柔軟に変化してきました。
それはちりめんを形作る「しぼ」の種類や、使用している糸の種類にも見て取れます。“ちりめん”を取り扱う一色テキスタイルは、ビジネスで最も重要とされる「即応力」。お客さまのご要望や利益を意識した「提案力」。様々なシーンを想定した、多様性は求められる「対応力」。これら異なるノウハウを臨機応変に駆使し、お客さまが望まれる“ちりめん”生地をご提供してまいります。
TEXTILES
ポリエステルちりめん箔押し加工桜柄No.2020010094(C/#1黒×ホロシルバー) D/#2020010094 C/#1
ポリエステルちりめん和紙加工葉柄No.PK-1139(C/#1黒×臙脂・2黒×ベージュ) D/#PK-1139 C/#1・2
ポリエステルちりめん箔押し加工薄柄No.PK-1141(C/#1黒×ホロシルバー・2黒×ホロゴールド) D/#PK-1141 C/#1・2
シルクハニカム(形態安定加工) #2388
グログランジョーゼット(形態安定加工) #6088
丹後ポリエステルちりめん箔押し加工桜柄No.SKN-374(C/#103グリーン・104ピンク・126黒) D/#SKN-374 C/#103・104・126
丹後ポリエステルちりめん和紙加工葉柄No.PK-1139(C/#4-1パープル・20金茶・26グレー) D/#PK-1139 C/#4-1・20-1・26-1
丹後ポリエステルちりめん箔押し加工No.KP-011(C/#103グリーン・104ピンク・126黒) D/#KP-011 C/#103・104・126
丹後ポリエステルちりめん箔押し加工No.SK-296(C/#103グリーン・104ピンク・126黒) D/#SK-296 C/#103・104・126
丹後レーヨンちりめんランダム横段 #300-75R
丹後レーヨンちりめん #300-75
ストライプ平織(後染め・黒原着) #1315
INFORMATION
主な製造品種 | 丹後ちりめん 和装小物白生地、和雑貨、室内装飾品など | ||
---|---|---|---|
郵便・住所 | 〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝739 | ||
TEL・FAX | TEL 0772-46-2388 FAX 0772-46-5066 | ||
ウェブサイト | http://isshiki-tex.jp/ | ||
商談担当者 | 代表取締役 一色 直樹 | ||
創業年 | 昭和40年 | ||
その他情報 | https://www.i-chirimen.jp/ |