Release Date 2017.10.05

第68回丹後織物求評会 本申込のお知らせ

 来る11月14日(火)~16日(木)の3日間に亘り、「第68回丹後織物求評会」を開催いたします。非常に厳しい商況下ではありますが、求評会では多くの業界関係者が来場され、商談や情報交換が盛んに行われています。

是非、自己商品のPRの場、また販路開拓の場とし奮ってご出品いただきますようお願い申し上げます。

 出品者の皆さまにおかれましては、「本申込書」により出品名等必要事項をご記入の上、丹後織物工業組合組合本部総務係までご提出ください。今回におきましても、出品物1点に付き本申込書1枚の提出が必要ですので、ご注意ください。
 なお、展示商談会において、各出展者の出品物展示位置に『名刺入れ』を設置します。今回も名刺を必須としますので、本申込書とともに必要数を組合へご持参ください。(一部門あたり20~30枚程度)

名刺の持ち込みがない方は組合で作成いたします。その場合、作成料をいただきます。

 また昨年同様、出展者PRコーナーを設けます。同封の様式に必要事項をご記入の上、写真データとともに組合へご持参ください。(メール可:soumu@tanko.or.jp)
 なお、今回はコーナーに自社商品及びパンフレット置き場を設けますので、各社がPRしたい商品(1点のみ)と作成されたパンフがある場合、組合へご持参ください。

出品リスト作成上、10月27日(金)を本申込書の提出期限とさせていただいておりますので何卒ご協力ください。

 

  【出品区分】
 第1部  後染織物(和装着尺・和装小物)
 第2部    先染織物
 第3部  男のきもの
 丹後トライアル

 

  《注意事項》
 ○品名のフリガナも必ず記入してください。
 ○今回、日本遺産の認定を受け、特別賞を設けます。
 対象は八丁撚糸を使用している第1部出品物としていますので、第1部本申込書の記入欄にて八丁撚糸使用の有無を必ず記入してください。
 ※出品物等の期限は、下記の通りですのでお早めの対応をお願いします。

 

◇ 第68回丹後織物求評会 出品申込みについて
1.本申込期限   10月27日(金)

 ※期限を過ぎると出品リストの作成ができません。期限厳守でお願いします。

 

2.出品物丹工本部搬入期限   11月2日(木)

 ※染見本、展示用巻仕立て完了状態でお願いいたします。
 ※期限を過ぎての搬入は受け付けませんので、期限厳守でお願いします。
  詳細は、担当までお問い合わせください。

 

  《本申込様式》

丹後織物求評会・本申込書第1部(PDF形式/73KB)
 丹後織物求評会・本申込書第2部(PDF形式/40KB)
 丹後織物求評会・本申込書第3部(PDF形式/35KB)
 丹後織物求評会・本申込書トライアル(PDF形式/35KB)

 

 

  「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」日本遺産認定記念
     第68回丹後織物求評会

日 時  平成29年11月14日(火)13:30~15:00 審査会

             15日(水)10:00~17:00 展示商談会
             16日(木)10:00~16:00 展示商談会

場 所   丸池藤井ビル3階

    (京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町540)

入 場  無料 どなたでもご来場いただけます

《企画展》
産学公コラボ作品展

 “丹後ちりめん”と服飾専門学校等とのコラボ作品を展示します。

絹友会 PRブース

 丹後若手機業グループ「絹友会」が丹後ちりめんの「シボ」を生み出す「八丁撚糸」を紹介します。

京都府織物・機械金属振興センター試作品・事業成果品

 地元の公設試験研究機関で開発された試作品と産地振興事業の成果品を発表します。

丹後ちりめんカレンダーきもの展

 2018年丹後ちりめんカレンダーを彩る「丹後ちりめん」のきものを展示します。

《特別企画》
男のきもの(着尺)コンテスト(投票は15日のみ)

 丹後の機屋が男性用に製作した織物。皆様の投票によって賞を決定します。(16日に賞を発表)
 一席に選ばれた作品に投票された方の中から、抽選で粗品をプレゼントします。

・2018年丹後ちりめんカレンダー(ポスターサイズorレギュラーサイズ)来場者にプレゼント。
・京都きものパスポート 2017~2018 きものを着て受付でご呈示の方に粗品プレゼント。

 

ご不明な点は丹後織物工業組合 総務1課へお問い合わせください。

 

◆問合せ先
丹後織物工業組合 総務1課 求評会担当:上田
TEL:0772-68-5211  FAX :0772-68-5300
E-mail: tanko@tanko.or.jp