MENU

丹後ちりめんの歩み

711年 丹後にて絹織物の生産が始まる
739年 丹後国鳥取郷より「絁(あしぎぬ)」が朝廷に調貢される
1720年 峰山(現京丹後市)の絹屋佐平治が西陣より技術を持ち帰り、初めてちりめん織に成功。 2年後には加悦谷(現与謝野町地域)の木綿屋六右衛門が派遣した、手米屋小右衛門と山本屋佐兵衛が西陣より技術を持ち帰り、ちりめん織に成功
1921年 織物事業者が大同団結し「丹後縮緬同業組合」を設立
1927年 丹後大震災が発生し産地機業は大打撃を受ける
1928年 組合による「国練検査制度」全面実施。丹後で精練し、検査を直接行う
1973年 生糸価格の暴騰により、 丹後機業有史以来の好景気に恵まれる
1999年 「丹後ちりめん」が団体商標として商標登録される
2017年 『丹後ちりめん回廊』が日本遺産に認定
2018年 新ブランド「TANGO OPEN」を創設
2020年 丹後ちりめん創業300年の年を迎える

丹後織物工業組合

〒629-2502 京都府京丹後市大宮町河辺3188番地
TEL 0772-68-5211 FAX 0772-68-5300